行政書士法人 畠山事務所

01インボイス制度(適格請求書保存方式)への事前準備はお済みですか?

インボイス制度が
2023年10月1日から始まります!

インボイス(適格請求書)とは?

売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。
具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。

インボイス制度とは?

【売手側】
売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。

【買手側】
買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。
※ 買手は、自らが作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイスに記載が必要な事項)が記載され取引相手の確認を受けたものを保存することで、仕入税額控除の適用を受けることもできます。

「インボイス制度特集動画」国税庁動画チャンネル

02千葉ロッテマリーンズの熱烈ファン(スタッフ)のひとりごと(*^-^*)

今年の千葉ロッテマリーンズは数々の偉業を達成!

千葉ロッテでは28年ぶりの完全試合を佐々木朗希選手が成し遂げたのは偉業です!完全試合を含めて17イニング連続無安打と52者連続アウトというプロ野球新記録を作った令和の怪物佐々木朗希選手。こんな出来事生きてる間に起こるとは…!!大事な出来事は思い出にと、しっかり完全試合の記念ユニフォーム購入しました!(^^)!

そんな令和の怪物を操る女房、ルーキー松川虎生選手は完全試合の捕手で最年少記録!18歳という若さで完全試合のリードを魅せた松川選手。お互いが相手のおかげで完全試合ができたとお話ししていた事はとても微笑ましかったですね。このバッテリーは今後も見逃せないです!

また今年のマイナビオールスターゲームでは千葉ロッテから6名の参加がありましたが、そのうち4名が表彰されましたね!!佐々木朗希選手は月間MVPと月間最優秀バッテリー賞、松川虎生選手は月間最優秀バッテリー賞・オールスターゲーム敢闘選手賞、レアード選手はホームランダービー優勝、髙部瑛斗選手は月間サヨナラ賞とたくさんの賞がありました。
マイナビオールスターゲームは公式戦とは違い、いつも戦っている相手と仲間になって試合をしますが、とても仲良く楽しんでおり、見ていてとても楽しかったです(^-^)♡西武ライオンズの山川選手のフリップ芸でいじられる佐々木朗希選手…面白かったです(笑)

他球団でもノーヒットノーランなどもたくさんあり、大暴れのシーズンでした。来シーズンも期待!!残りのCS・日本シリーズも楽しみましょう!!!

[CS]クライマックスシリーズ:日本プロ野球において、日本一を決定する日本シリーズへの出場権をかけ、セ・パ両リーグの公式戦(レギュラーシーズン)上位3チームが争うプレーオフ制度のこと
[日本シリーズ]パリーグ対セリーグ:日本一を決める試合

03千葉県【脱炭素化促進緊急対策事業補助金】募集開始

千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金

千葉県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を支援するため、中小企業者等が県内に所在する事務所又は事業所において実施する省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資する設備導入等に対して、「脱炭素化促進緊急対策事業補助金」を交付します。

よくあるご質問例(FAQ)

補助対象者について

中小企業者の規模について、資本金の額と従業員の数の双方の基準を満たす必要があるか

資本金の額(出資の総額)又は常時使用する従業員のいずれか一方の基準を満たしていることが必要です。

申請時に、CO2CO2スマート宣言事業所に登録していることが必要か

交付決定までに登録いただいていれば大丈夫です。申請時にはCO2CO2スマート宣言事業所の登録申請書など申請中であることが分かるような書類が必要となります。
※登録が完了するまで、交付決定できません。

補助対象事業について

割賦契約やリース契約は対象か

購入等により所有権が移転することを約して取得する場合を対象としています。そのため、使用者(エンドユーザー)が割賦契約で購入する場合は対象ですが、リース等の賃貸借契約等による場合は対象外です。

ボイラーは対象か

未利用エネルギーを利用した廃熱ボイラーや再生可能エネルギーを利用したバイオマスボイラーは対象です。重油やガスなどの燃料を使用するボイラーについては対象外です。

電気自動車の購入について残価設定型の契約による場合も対象になるか

所有権移転を約して取得する場合を対象としており、残価設定型の契約による場合も割賦契約と同様に対象となります。

【申請方法】
こちらの千葉県ホームページから申請書等をダウンロードし、郵送または電子メールで送信してください。

【申込・問合せ先】
〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県環境生活部温暖化対策推進課 あて
電話 043-223-4645
FAX 043-224-2330
E-mail cn-hojo@pref.chiba.lg.jp

TOP